香りの散歩道


かまぼこ

墨絵・朝野泰昌
日本の元祖ファストフード。フィッシュ・プロテイン。
骨なしシーフード。
そんな言葉で、見直されている食品があります。
何だか、おわかりですか?


こたえは、「かまぼこ」。
魚の良質なたんぱく質が手軽にとれる、ヘルシーフードとして注目されているようです。
「魚はちょっと苦手だけど、かまぼこは好き」という人もいる、不思議な魅力を持った食べ物でもありますね。


日本の歴史の中で、かまぼこが初めて文献に登場したのは、今からおよそ千年前。
平安時代の1115年だと言われています。
当時の宴会料理の絵に、魚のすり身を串に刺した、かまぼこが描かれているのです。


この年号にちなんで、今日11月15日は、「かまぼこの日」という記念日になりました。
今日は、「七五三」の日でもありますね。
子どもの健やかな成長を祝って、紅白のかまぼこでお膳を彩る風習もあり、11月15日は昔から、かまぼこと縁のある日でした。


おめでたい席の料理には、欠かせない紅白のかまぼこ。
赤い色には厄除けのチカラがあると言われ、白い色は清らかさを表しています。


お正月のおせち料理に入れるのは、板つきのかまぼこを切り分けた半円形が、初日の出を連想させるからだとか。
縁起の良い食べ物で、健やかな日々を願う風習は、これからも伝えていきたいですね。

*毎週水曜日・FM山陰.他で放送中  ↓mp3です。 wmp等でお聞き下さい。


『朝野家・香りの散歩道』は朝野家提供で、

毎週水曜日FM山陰(16:55~17:00)放送、日本海新聞に掲載されます。



香りの散歩道TOPへ
 /  TOPへ  / 歳時記へ