香りの散歩道


「西の魔女が死んだ」 


墨絵・朝野泰昌


 「人はみんな、幸せになれるようにできているんですよ」というおばあちゃんの言葉が、やさしく、強く心に響く映画が、今年の6月に公開されました。

140万部を超えるという梨木香歩(なしき・かほ)さんのロングセラー小説を映画化した『西の魔女が死んだ』。
 西の魔女と呼ばれる英国人のおばあちゃんとその孫娘、12才の少女まいが、森の家で過ごしたかけがえのない1カ月を描いた物語です。
学校へ行くのが苦痛になってしまった少女に、おばあちゃんが教えてくれた魔女修行とは、早寝早 起きをして、食事をしっかりとり、よく運動をするという単純なこと。

 そしてもう 一つ、「何ごとも自分で決める」という心の強さでした。
庭の畑でとれた野菜でサ ンドイッチをつくったり、森で摘んだワイルド・ストロベリーでジャムをつくったり‥‥。
おばあちゃんがいれてくれるハーブティーは、スクリーンから爽やかな香 りが漂ってきそうでした。

  実は、そんな西の魔女の世界へ、私たちも足を踏み入れることができるのです。
映画の撮影のために山梨県の清里(きよさと)の森に建てられた、おばあちゃんの家のオープンセットが来年の1月 4日まで一般公開されています。

詳しくは、電話番号0551-48-2071おばあちゃんの 家事務局までお問 い合わせください。

  原作の『西の魔女が死んだ』を読んだ皆さんにも、きっと感動的な訪問になるの ではないでしょうか。

※オープンセットが公開されている場所です。↓
山梨県北杜市高根町清里3545 財団法人キープ協会内


*毎週水曜日・FM山陰.他で放送中  ↓mp3です。 wmp等でお聞き下さい。



*このコーナーは毎週木曜日に日本海新聞で掲載しています



香りの散歩道TOPへ
 /  TOPへ  / 歳時記へ