香りの散歩道


香水のサブクス

墨絵・朝野泰昌

「朝ラジオをお聴きの「香り好き」のみなさん、香水のサブスクがあることをご存知ですか。

サブスクとは、サブスクリプションの略で、定額の料金を支払うことにより、商品やサービスを一定期間利用することができるビジネスモデルのことです。
動画が見放題になったり、音楽が聴き放題、本が読み放題になったりするサービスは、もうすっかりおなじみでしょう。

ファッションの分野では、買い求めるには高価なブランドバッグを、取っ替え引っ替え借りることができるサブスクが話題になりましたが・・・香水のサブスクまで登場しているのですね。

「気に入って買った香水だったけれど、ひと瓶は使い切れなかった」という経験は、みなさんもありませんか。
途中で飽きてしまったり、香りの好みが変わったり。
香水のサブスクが誕生した背景には、そんな経験をした人たちが、たくさんいるのかもしれません。

サブスクを利用することで、その日の気分やTPOに合わせて香水を変える楽しみや、長く付き合えそうな香りに出会えるチャンスが、広がることもあるでしょう。

香りの宿命として、同じものを使い続けると鼻が慣れてしまい、香りを感じにくくなるそうです。
ときには違う香りで嗅覚をリフレッシュさせれば、いま愛用している香水もまた、新鮮に感じられるのではないでしょうか。

香水のサブクスには、そんな使い途もありそうですね。


*毎週水曜日・FM山陰.他で放送中  ↓mp3です。 wmp等でお聞き下さい。

11月分は現在放送中に付き、もう少々お待ちください。


『朝野家・香りの散歩道』は朝野家提供で、

毎週水曜日FM山陰(16:55~17:00)放送、日本海新聞に掲載されます。



香りの散歩道TOPへ
 /  TOPへ  / 歳時記へ