みなさんは、通りすがりの店から漂ういい匂いに誘われて、思わず扉を開けたくなったことはありませんか。
うなぎ、カレー、珈琲、そして、焼き肉の匂いにそそられる方も多いことでしょう。
海外からやって来る観光客にも人気の高い、日本の焼き肉。
「肉そのものの味わいが楽しめる」とか「それぞれの店で工夫されている、タレがおいしい」といった声も多く、好きな日本食の上位にランクされています。
実は、今日8月29日は「焼き肉の日」です。
1993年、全国焼肉協会が制定した記念日で、お察しの通り8(はち)2(に)9(きゅう)、「やき・に・く」の語呂合わせと、この時期、夏バテ気味の人にスタミナをつけてもらおう…という思いが込められているそうです。
焼き肉のおいしさを決めるタレの種類はいろいろありますが、近頃は、レモンと塩を組み合わせたものが人気を集めているとか。
手づくりのタレも、市販されているものも、肉の脂っぽさを感じさせない、酸味のきいたレモンのさっぱりした味わいが、特に女性には評判がいいようです。
ほどよく焼いた肉に、さわやかな香りのレモンをたっぷり。まだ暑さの残るこの時期にはぴったりで、想像しただけでも食欲がわいてきそうですね。
「焼き肉の日」の今日、お宅の晩ごはんのメニューは、おいしく食べて元気になれそうな焼き肉に決まり!でしょうか。
|