香りの散歩道


線香花火「松葉」「柳」「散り菊」


墨絵・朝野泰昌



夏の思い出が一瞬にしてよみがえる。
そんな香りの記憶が、みなさんにもきっとあるでしょう。

大きなスイカを切ったときの、甘くてみずみずしい匂い。
夕立が去ったあとの、土の匂いや緑の匂い。
太陽を思いっきり浴びた、Tシャツや麦わら帽子の匂い。
なかには、線香花火の匂いを嗅ぐと、なぜか切なくなるという人もいます。

どっちが最後まで火花を散らせるか競争しようとか。
誰かと線香花火を見つめながら、言いたいことがあるのに言い出せないとか。
そのうち、赤い火の玉がぽとっと落ちて、あたりには匂いだけが漂っている・・・。
そんな切ない記憶のスイッチが入るのでしょうか。

ところで、花火の匂いのもとは火薬ですが、近頃は香りつきの手持ち花火もあるようです。
焦げたような火薬の匂いではなく、イチゴやチョコレート、カレーの匂いがする、おなかがすきそうな花火も。

みんなで遊んだら、切なさとはほど遠い、笑える思い出になりそうですね。
「いやいや、花火の匂いは、やっぱり切ないほうがいい」という方には、昔ながらの線香花火を。

火をつけて、激しく火花が散る姿は「松葉(まつば)」、火花が落ち着いてくると「柳(やなぎ)」、消える直前の姿には「散り菊(ちりぎく)」という、なんとも風流な呼び名まで付けられています。

そして、線香花火は消えたあとも、暗闇に香りの余韻を残してくれることでしょう。


*毎週水曜日・FM山陰.他で放送中  ↓mp3です。 wmp等でお聞き下さい。

8月分は現在放送中に付き、もう少々お待ちください。


『朝野家・香りの散歩道』は朝野家提供で、

毎週水曜日FM山陰(16:55~17:00)放送、日本海新聞に掲載されます。



香りの散歩道TOPへ
 /  TOPへ  / 歳時記へ