香りの散歩道 |
墨絵・朝野泰昌 |
「朝野家 香りの散歩道」 この番組は、山陰 湯村温泉、朝野家の提供でお送りします。 |
水遊びができる噴水は、子どもたちに人気ですね。 今日、8月21日は「噴水の日」という記念日です。 その由来は、明治10年の8月21日から東京の上野公園で開催された、「第1回内国勧業(ないこくかんぎょう)博覧会」の会場に、日本初の西洋式噴水がお目見えしたこと。 会場の中央に人工の池を造り、そこに噴水が設置されました。 珍しいもの見たさに訪れた人たちで、まわりには人だかりができたそうです。 4年後に開催された第2回の博覧会では、噴水の数が増えて、仕掛けも大がかりになりました。 表門をくぐると、鶴のオブジェが目をひく噴水が両サイドにあり、煉瓦造りの立派な美術館の前には、会場のシンボルとなる大きな噴水が設置されました。 当時の浮世絵を見ると、伝説上の動物「猩猩(しょうじょう)」が、巨大な壺を背負っている姿をかたどったオブジェから、勢いよく水が噴き出す光景が描(えが)かれています。 その豪快な水音(みずおと)や、噴水を眺めている大勢の人たちが、歓声を上げているざわめきまで聞こえてきそうです。 それから140年以上経った今、日本各地の公園には大小さまざまな噴水があり、市民の憩いの場になっています。 夕涼みがてら訪れる方もいらっしゃるでしょう。 みなさんの街にも、そんな噴水はありますか。 |
「朝野家香りの散歩道」この番組は、山陰 湯村温泉、朝野家の提供でお送りしました。 |
*毎週水曜日・FM山陰.他で放送中 ↓mp3です。
wmp等でお聞き下さい。 8月分は現在放送中に付き、もう少々お待ちください。
毎週水曜日FM山陰(16:55~17:00)放送、日本海新聞に掲載されます。 香りの散歩道TOPへ / TOPへ / 歳時記へ |