もうすぐ、クリスマス。 大切な人に香りの贈り物をされる方は、クリスマスギフトの由来を、よくご存知なのかもしれませんね。 その昔、イエス・キリストの誕生を祝うため、3人の賢者が馳せ参じたという話は、みなさんもご存知でしょう。 彼らは、3つの捧げ物を持ってやって来ました。 ひとつは、王様であることを象徴する、最も価値の高い金属だった「黄金」。 あと2つは、「乳香(にゅうこう)」と「没薬(もつやく)」で、どちらも樹木から採れる貴重な香料です。 黄金にも匹敵する価値があり、古代から神聖な香りとして、儀式を行う祭壇などで焚かれていました。 立ちのぼる麗しい香りの煙は、天の神様に喜んでいただくためのものであり、人間の願いを神様に届けてくれると信じられていたそうです。 こうした歴史を知ると、3人の賢者がイエス・キリストへの捧げ物として、乳香と没薬という香料を選んだ理由が、わかるような気がしませんか。 乳香はフランキンセンス、没薬はミルラとも呼ばれ、今はアロマテラピーに使うエッセンシャルオイルでも、香りを楽しむことができます。 イエス・キリストの誕生から、時は流れて2021年のクリスマス。 大切な人たちの顔を思い浮かべて、どんな香りを選べば喜んでもらえるのか、あれこれ考えるのも、きっと幸せな時間でしょうね。
*毎週水曜日・FM山陰.他で放送中 ↓mp3です。 wmp等でお聞き下さい。
12月分は現在放送中に付き、もう少々お待ちください。
*『朝野家・香りの散歩道』は朝野家提供で、
毎週水曜日FM山陰(16:55~17:00)放送、日本海新聞に掲載されます。