今日のお相手は、私、木村匡也です。 どこからか猫のなき声が聞こえてきたら、「いいことが、やって来るにゃ」という知らせかもしれません。 今日9月29日は、来る福(くる・ふ・く)という語呂合わせで生まれた「招き猫の日」ですから。 なんとも縁起のいい記念日ですね。 招き猫が、右手を挙げているものは「お金」を招き、左手を挙げているものは「人」を招くと言われています。 欲張って両手を挙げたら、お手あげ。 いやいや、万々歳(ばんばんざい)でしょ。 そんなユーモアのある説が、さまざまに語り継がれているのも、招き猫が時代を超えて愛されている理由でしょう。 ところで、猫はとても鼻がきくことをご存知ですか。 犬ほどではないにしろ、人間など足もとにも及ばないほどの嗅覚です。 その敏感な鼻で、福を呼ぶ人やお金を嗅ぎ分けている、というワケではないでしょうけれど・・・ 猫の嗅覚には、危険を察知するチカラもあります。 なので、刺激が強すぎる香りは、避けるようにして生きているのだとか。 猫と一緒に暮らしている皆さん。 料理に使う香辛料や、部屋に漂う芳香剤などは、人間にとってはいい香りでも、猫にはストレスになるかもしれませんよ。 「招き猫の日」の今日、家の中やご近所にいる猫にも、思いやりをどうぞよろしくお願いします。
*毎週水曜日・FM山陰.他で放送中 ↓mp3です。 wmp等でお聞き下さい。
9月分は現在放送中に付き、もう少々お待ちください。
*『朝野家・香りの散歩道』は朝野家提供で、
毎週水曜日FM山陰(16:55~17:00)放送、日本海新聞に掲載されます。