香りの散歩道 |
墨絵・朝野泰昌 |
|
![]() |
みずみずしい若葉を思わせる、爽やかな香りとまろやかな味わい。 今は、緑茶に含まれるカテキンなどの健康成分が、免疫力を高めたい方に、あらためて注目されているようですね。 そして、家で過ごす時間を楽しむために、毎日ちょっとうれしいことをしたいと思われている方。 私の友人は、「お客さまがいらしたときのために」と用意しておいた、とっておきのお茶を、自分のためにいれているそうです。 お湯の温度に気をつかって、いつもより丁寧にいれたお茶は、味だけでなく香りの立ち方も違うのだとか。 部屋に漂うお茶の香りで、心がすーっと落ち着いたり、ふわっと明るい気分になったり・・・。 香りが気持ちに働きかけてくれる、ちょっといい効果を、あらためて実感していると話してくれました。 ラジオをお聴きのみなさんの中にも、同じような思いをされている方は、いらっしゃるかもしれませんね。 もちろん、お茶の香りでなくてもいいのです。 みなさんは今日、どんな「ちょっといい時間」を過ごされましたか。 「今日はまだ」という方は、まず、自分のために、好きなお茶をいれてみませんか。 |
|
*毎週水曜日・FM山陰.他で放送中 ↓mp3です。
wmp等でお聞き下さい。
毎週水曜日FM山陰(16:55~17:00)放送、日本海新聞に掲載されます。 香りの散歩道TOPへ / TOPへ / 歳時記へ |